機能追加

  1. お問合せフォームの送信通知をLINEで受け取る

    どのホームページにも、お問合せフォームは必ずあります。WordPressにもフォームメールのプラグインはたくさんあります。代表的なものは Contact F…

  2. カスタム投稿タイプの投稿もSNSに自動投稿したい

    WordPress.orgの公式プラグインのJetPackを入れると、WordPressの投稿とSNSを連動させることができます。簡単に言えば、ブログを…

  3. WordPressのビジュアルエディタ表示を公開されるページ表示に近づける

    手順だけを簡単に説明すると エディタ用のCSSを用意する CSSを読み込む基本的にはこれだけです。エディタ用のC…

  4. ビジュアルエディタに独自のクイックタグを追加する

    クイックタグを追加することで、書式の追加の効率が良くなり、記事作成が速くなる。読者に読みやすい、見やすいコンテンツを作るうえで、適度の装飾は必要です。…

  5. ログイン画面のアイコンを変えてみる

    WordPressのログイン画面のロゴ部分のHTMLを見てみると、となっている。画像を直接挿入しているのではなく、H1タグ配下のAタグの背景画像とし…

  6. WordPressカスタマイズ

    レビュー待ちの投稿で編集者権限ユーザーにメールを送る

    以前、寄稿者権限のユーザーがレビュー待ちの投稿をしたときに、管理者へ通知メールを送る方法を書きました。投稿を承認・公開するが管理者(また…

  7. WordPressカスタマイズ
  8. WordPressカスタマイズ

    レビュー待ちの投稿で管理者権限のユーザーにメールを送る

    以前書いた記事で、レビュー待ち投稿の時に管理者に自動でメールを送るメモを書きました。ここでいう管理者メールというのは、WordPressの一般設…

  9. WordPressカスタマイズ

    レビュー待ちの投稿がされた場合、管理者にメールを送る

    想定としては、ブログ記事の公開に上長や責任者の商人が必要な場合。ブログを書く人の権限・・・寄稿者寄稿者権限では、ブログの公開はできず、レビュー待ち状…

  10. WordPressカスタマイズ

    WordPressのRSSフィードにアイキャッチ画像を入れる

    WordPressが発行するRSSフィードは、デフォルトではアイキャチ画像が表示されない。以下をfunctions.php に追記することでアイキャッチ画像…

ピックアップ

  1. さよならインターネットエクスプローラー
  2. WordPress初心者ワークショップ 名古屋開催
  3. wordpress5.0リリース
Webが苦手な人でもできるようになる。ゼロから自分で作るワードプレスワークショップ名古屋開催

  1. SEO

    プッシュ通知を配信するプラグイン
  2. SEO

    オススメのWordPressテンプレート 2018
  3. 動画

    スマホ動画を作るときの手順とアプリ
  4. WordPressカスタマイズ

    WordPressの基礎

    WordPressのRSSフィードにアイキャッチ画像を入れる
  5. WordPressカスタマイズ

    WordPressカスタマイズ

    レビュー待ちの投稿で編集者権限ユーザーにメールを送る
PAGE TOP