line@がLINE公式アカウントへ

WEB技術

LINE@が「LINE公式アカウント」に変わります。2019春に

ビジネスや情報発信に活用できる会社・事業者向けのLINEアカウントの「LINE@」

いろいろなお店でLINE@のQRコードもよく見かけます。

LINE@公式ブログによると、LINE@サービスの統合によって「LINE公式アカウント」と変わるようです。

【重要】LINE@サービス統合のお知らせ
いつもLINE@をご利用いただきありがとうございます。

2019年春、「LINE@」は「LINE公式アカウント」「LINE ビジネスコネクト」「LINE カスタマーコネクト」とサービス統合し、名称を「LINE公式アカウント」として生まれ変わります。
このサービス統合により、管理画面・既存機能の改善、新機能の追加を実施してまいりますので、今後もお引き立ての程よろしくお願いいたします。

今回のご案内では、サービス統合による主な変更点をお知らせいたします。
まず、現在提供している各プランについては、以下のように名称及び提供内容の見直しをさせていただきます。

目玉は、フリープラン、ベーシックプランでも属性配信ができる!

今まで有料プランでしか使えなかった機能が、フリープランにも開放されるようです。

中でも、フリープランでも属性配信ができるようになるのは大きいかも。

属性配信で反応率アップが狙える

属性配信とは、県別、性別、年齢別などお友だちの属性によって、ターゲットを絞って配信できることです。
今までは一番高い「プロ」コースだけ利用できる機能でした。

反応率を上げるためには、ぜひとも欲しい機能です。

また、タイムラインの投稿がフリープランでは4回/月に制限されていたのもなくなって、無制限に。
リッチメッセージやリッチメニューもフリープランから使えるようになるようです。

プロ相当プランが値下げ

ボットを使ってメルマガやステップメールのように自動配信するには、プロプラン(21,600円/月(税込み))が必要でした。

改訂後もフリープランやベーシック相当プラン(ライト)では使えないようですが、プロ相当プラン(スタンダード)15,000円/月と値下げされるようです。

ちょっとだけ手が届きやすくなりました。

ボット機能、使ってみたい!!

 

 

ピックアップ記事

  1. Webが苦手な初心者対象。ゼロから作るWordPressワークショップ
  2. iPhoneの空き容量を確保する方法
  3. WordPress 5.0 リリースで注意するべきこと
  4. Internet Explorerの終わり-Microsoftが公式に使用をやめ…
  5. 無料セッション!ホームページ・WordPressのお悩み解決

関連記事

  1. HTML/CSS

    蛍光マーカーのように表示するCSS

    蛍光マーカー 黄色蛍光マーカー ピンク蛍光マーカー オレンジ…

  2. WordPressカスタマイズ

    Googleの日本語Webフォント

    WordPressやホームページ制作で、もっとオシャレなフォントを使い…

  3. wordpress5.0リリース

    WordPressカスタマイズ

    WordPress 5.0 リリースで注意するべきこと

    2018年12月6日、WordPressのメジャーアップデート「5.0…

  4. api

    Google Chart API を使用したQRコード生成

    ホームページにモバイルアクセス用のQRコードを生成する。Googl…

  5. PHP

    背景色に対して文字色は白か黒か

    W3Cで公開されているアルゴリズムを利用してみる。例えば、…

  6. さよならインターネットエクスプローラー

    ネットの歩き方

    Internet Explorerの終わり-Microsoftが公式に使用をやめるように言ってます

    みなさんはPCでネットをするときにどのブラウザで見ていますか?…

ピックアップ

  1. さよならインターネットエクスプローラー
  2. WordPress初心者ワークショップ 名古屋開催
  3. wordpress5.0リリース
Webが苦手な人でもできるようになる。ゼロから自分で作るワードプレスワークショップ名古屋開催 デメニギスの30分無料セッション
  1. ガジェット

    Amazon Echoが遠隔インターホンになりました。
  2. WEB技術

    Googleのデータセンターツアー(バーチャルです)
  3. cf7 google sheet connector

    WordPressカスタマイズ

    フォームメールを自動でGoogleスプレッドシートに保存するプラグイン「CF7 …
  4. WordPressカスタマイズ

    トップに動画が使えるWPテーマ
  5. iPhoneだけでできる集客動画ワークショップ

    今日の出来事

    iPhoneだけでできる集客動画ワークショップをやりました。
PAGE TOP