アイコンフォントとは
以前は「」のようなアイコンを表示させたい場合は、自分で画像を作ったりアップロードしたりというかなり面倒な作業をしなければならなかった。
せっかく作った画像でも、サイズが大きかったり小さかったり、解像度か足りなくて荒れてしまったり、カラーバリエーションの数だけ画像が必要になったりと本当に面倒だった。
「めんどくさい」と思ってた人が世界中にたくさんいたようで、最近ではアイコンフォントというものを使えば、汎用的な物であれば、自作しなくても簡単に挿入することができるようになった。
アイコンフォントのメリット
- 画像を自分で作らなくても、統一性のある整ったアイコンが使える。
- フォントなので軽い。
- フォントなので拡大しても画像が荒れない
- 色を付けるのも簡単
アイコンフォントのデメリット
- 汎用的なものしかないので、目的に合わないことも多い
- 勝手な解釈で使うと誤解を招いたり・・・
Dashicons
https://developer.wordpress.org/resource/dashicons/
WordPressで標準で使われているアイコンフォント。管理画面のメニューのアイコンで使われている。
管理画面のカスタマイズなどで使えば、デザインや雰囲気が破綻しないでしょう。
Font Awesome
https://fontawesome.com/icons?d=gallery
代表的なアイコンフォント。多くのウェブサイトやウェブサービス、アプリで使われている。
無料でも使えるが、使用できる種類に制限がある。